MTJ#3は殺陣師の宗形さん。
早口言葉にチャレンジです。
って、言えてないですよ! 宗形さん!!
MTJ#2 ニュースを日本語で聞こう!
日本のニュース、はっきりと言わない場合が結構多いのはご存じでしょうか?
重体と重症の違い、わいせつな行為とみだらな行為。
遺体と死体。
日本人でもはっきりとわかっていないかもしれません。
日本語学習の皆さんだけでなく日本人の常識として知っておいても良いかと思いますよ。
日本語をJAPOで習おう
女優の竹内有紀さんにご協力いただき、日本語学習コンテンツをJAPOではじめることにしました。
エンターテイメントなJAPOですからあくまでも楽しく。そして文法とかよりもまずは活きた日本語をお届けできればと思います。
今後、サムライや主婦、鹿児島弁女子、古典大好き女子にも登場していただき、コンテンツの幅を広げていきます。
参加したい方、ぜひお声がけください。
ベトナム紹介をはじめました
私も帰れていないベトナム。
同じように帰れていない方、しばらく遊びに行けてないわぁという方のためにベトナム紹介チャンネルをはじめました。
今回はベトナム語を勉強中の稲葉春奈さんに登場していただき、サトウキビジュースを紹介してもらいました。
コロナ後、稲葉さんにもぜひベトナムにお越しいただきたいです!
JAPO紹介ビデオ
あけましておめでとうございます。
2020年は散々な年となりましたが、2021年は楽しく笑顔で終わらせたいと思います。
いろいろと手を広げているJAPO、整理の意味も込めて紹介ビデオを作ってみました。
JAPOでも大活躍の栄川乃亜さんにご協力いただき、綺麗に仕上がったかと思います。
かわいい子が出ると収まりが良い、すごい力だなと実感。
時代劇を360°カメラで
突然ですが、僕は時代劇、大好きなんです。
特に鬼平犯科帳が大好きで、高校の頃から何度も見返しています。
でも最近は面白い時代が気が無い。
ならちょっと遊んでみようということで、殺陣師のみなさんと成田の房総のむらの一角をお借りして撮影してみました。
360°カメラを使って見るとどうなるのか?
けっこう面白いかな?と思いますが、いかがでしょうか?
こういうのなら外国の人も楽しんでもらえるかな?と思うのですが。
JAPO Magazine 7月配布号
配布先オフィスの閉鎖のため、2ヶ月休ませていただいておりましたJAPO Magazineが7月配布号から復活しました。
今回の表紙はこちらの美人さん。
いつもお世話になっているSamurai WiFiのスタッフの方です。
多くの日系企業が撤退、縮小し、さらに旅行業が受けているダメージは計り知れない大きさとなっているため広告収入がほとんどない中での再開のため、私たちもかなり苦しい状況です。
でも少しずつ再開していくしかないと覚悟しました。
ベトナムマーケットで広告を打ちたいという方、是非ご相談ください。
コロナ渦の苦しい中の大セール実施中です。
JAPO Magazine再始動
コロナ渦の中、多くのオフィスがリモートワークとなっていたため5月、6月はJAPO Magazineをとめておりましたが、ベトナム国内は正常化してきましたので7月配布号から再始動いたします。
広告がとてもつきにくい状況でびっくりするほど厳しいのですが、経済正常化に向けてできる努力をしていこうと思っております。
まだ日本への渡航は制限されておりますが、ベトナム国内の内需は急速に戻りつつあります。
そしてインバウンドもコロナ渦鎮静化五に急加速すると思われますのでその時に素早く訪日客を獲得できるようみんなで準備を始めませんか?
安倍首相も入国制限の解除第一弾にベトナムを入れるというお考えの様子。
それだけベトナムの訪日そして技能実習生や留学生に期待しているということかと思います。
私たちも苦しい中ですので同じく苦しい状況の皆様、ぜひお声がけください。
助け合いでできることを一緒に模索できればと思います。
ある意味チャンス、と思いますので、よろしくお願いいたします。
JAPO Magazine、Covid-19の影響
皆様にご愛読いただいておりますJAPO Magazineですが、Covid-19の影響で配布先のオフィスの閉鎖がまだ続いております。
せっかくの出版、皆様に読んでいただきたいので5月、6月は一度休刊し、7月配布分から再スタートとさせていただきます。
一刻も早い経済再開を祈っております。
Fuji Xerox Vietnam様掲載スタート
JAPO Magazine、4月号からFuji Xerox Vietnam様が登場です。(3ページ)
コピーをするだけではない最新の複合機であなたの仕事を楽にします。
ペーパーレスもFuji Xeroxの複合機で!
また今回の”頑張る女性”特集は同社のThuyさんにご登場いただきました。
仕事を楽しむ彼女の魅力をご覧ください。
JAPO Magazineはオフィスで働くベトナム人女性に無料配布させていただいております。
配布、広告掲載のご相談はこちらまでご連絡ください。
皆様からのご連絡、お待ちしております!