親日国No.1とも言われるベトナムですが、日本の事をほとんど知らないという人が大部分です。
日本凄い → なにが?
TOYOTA、HONDA、Panasonicと企業名が並び、その中にはLGが入ってしまうことも。
日本人かわいい → 誰が?
AKB → AKBの誰? → わからない。。。
アジアで一番の国日本という漠然としたイメージのみで具体的には何も知らないという人が大多数。
それに対し韓国はメディアでの露出を増やし、反韓感情が強かった国にもかかわらず10年足らずで韓国の印象を大きく変えてきました。
日本は露出ができておらず、このままでは親日国ではなくなってしまう可能性があります。
私達はこのメディアの重要性を考えました。
Yahoo! JAPANでのWebメディアの運用ノウハウの経験を活かし、Webサイトからスタート。
さらに様々なメディアへ挑戦を続けています。

JAPO(Webサイト)
ベトナム語で伝える日本情報サイトです。
良い情報だけでなく日本でおきた問題なども含め、ベトナムの皆さんに日本を正しく理解して頂くためのWebサイトを2015年に立ち上げました。
月間150万PV、ユニークユーザ14万人ほどとなり、日本情報サイトというカテゴリではベトナムNo.1になったものと思われます。
とはいえ、まだ10倍、100倍以上の余地があると思いますので、さらなる拡大を目指します。

TV番組制作
2017年にベトナム情報通信省、HISベトナム様との協業で旅行番組を作成しました。
30分番組x9本。
これを7つのチャンネルで放映していただきました。
WebにはないTVの強みも活かし、より多くの日本好きベトナム人との接点を広げて行くため、TV番組制作事業は今後も継続していきます。
JAPO Magazine(フリーペーパー)
2019年10月創刊予定でフリーペーパーの準備を進めています。
対象はオフィスで働くベトナム人女性。
皆さんがおつとめしているオフィスに直接雑誌をお届けする予定です。
広告ばかりが並んだものではなく、休み時間に楽しく読んで頂けるよう、読み物として楽しめる広告をメインとしていきます。
Webとも連携し、商品購入やメイクアップレッスン動画などはお手元のスマートフォンですぐに確認することができます。
さらにプレゼント付きのアンケートを実施する事で、どの記事が好感度が高かったのかという効果測定が可能です。
JAPO Cafe
オフィス1Fにカフェを設置しています。
コーヒーを飲むだけでなく、化粧品のサンプルのは畏怖やイベント会場としても使います。
カフェもメディアの1つとして考えています。
ベトナムに進出を考えられている方、日本好きベトナム人向けのアプローチが必要な方、ぜひお気軽にお声がけください。
日々、様々なチャレンジをしております。
・メディア関係実績一覧